企画
今インスピレーションが天から僕の頭に降りてきて、凄い遊びを思いついてしまいました。その名も【ゾンビゲーム】。 このゲームが生まれるに至った本質的な部分、コアは、製作者の「女子がキャーキャー言ってワチャワチャしているさまが見たい」、「ゲームと…
相談者4(M.Sさん 18歳):僕は世に言うチャラい人達が羨ましいと思うことがあります。彼らはいとも容易く、女の子の頭をポンポンしたり、腕を触ったりなどスキンシップを図ることができるからです。 そして、それを受けた女の子側も、まんざらではない様子で…
相談者3(J.Kさん 8歳):僕は学校の友達と喋っている時などに、人の悪口を言ってしまうことがあります。人の悪口を言うことは良くない事だ、とお母さんに言われたので気をつけるようにしていますが、たとえば意地悪をしてきた友達に対して、僕が陰で彼の悪口…
この世の中に、悩みのない人間など存在しない。 人々はそれぞれ固有の悩みを抱きながら今日も一日を生きてゆかねばならない。 ここで、私が敬愛する森見登美彦氏の著書「有頂天家族」から、悩み事に関する一節を抜粋してみよう。 ――世に蔓延する悩み事は大き…
ガラガラ… (教室のドアが開く音) スーツ姿のHONDAが教壇に向かい、教室を見渡す。しかし、生徒は何処にも見当たらない。 皆さん、こんにちわ。今日は、ホンディアン・イングリッシュの記念すべき初講座ということで、自分の名を冠した本講義に若干の気後れ…
英語はアメリカン/ブリティッシュ・イングリッシュのツートップによって分断されていると思われがちだが、実を言うと、その認識は間違っていると言って良い。 現状を注意深く観察してみると、そこにはホンディアン・イングリッシュ(HONDA+INDIANの造語。…