道化が見た世界

エンタメ・エッセイ・考察・思想

プリティー&ハンサム

可愛い子と、イケメンと知り合いたい、そしてあわよくば、しかるのちに懇ろになりたいと思う個人の感情は根源的なものである。僕たちは結局のところ目に見える美しさに、つまり、他人の容姿の美醜、平易に言えばその人の外見に重きを置いている。外見の美しさこそが視覚化され顕在化された、誰もが追い求める重大な価値なのである。

彼氏にするならイケメンの方が良いと考えるのは(彼女にするなら可愛い子の方が良いと考えるのは)、自分が外見の良い異性を好むからであり、その異性と付き合っている自分を友人や周りの人間に承認され、羨望され、賞賛されたいからであり、ひるがえってその異性と結ばれている自分を誇りに思いたいからである。

しかし、プリティー&ハンサムを追い掛け、しかるのちに懇ろになろうとする道は修羅の道である。何故ならば彼らを手に入れようとする数多の他者の追随はとどまることを知らず、その美が上位になればなるほどより熾烈な争いの様を呈するからである。

例えば、極論を言ってしまえば、小松菜奈と懇ろになりたければ菅田将暉を倒さねばならず、オーランド・ブルームと懇ろになりたければケイティ・ペリーを倒さねばならない。

上記の例は極論にしろ、僕たちは少なからず他人の外見に美を求めた時、その熾烈なフィールド、ロード・オブ・シュラに足を踏み込んでいると言ってよい。

例えば、可愛い子と付き合いたいと思っている芋男君がいたとする。その芋男君はまず身の丈に合ってないとは自覚しながらも必死にその乙女と知り合う機会を作り、やっとのことで連絡先を聞くところまでこぎつける事ができた。

しかし、その段階で芋男君の周りには数多の敵がいることに気付く。その敵とは無論、その乙女を狙っている、あるいは既に獲得している他の男達である。その男達は例えばイケメンA君であったり、お金持ちB君、あるいは有名人C君、そして彼氏D君かもしれない。

つまり、芋男君がその乙女の美に魅了され、それを追い掛けようと思った段階で、無数の潜在的な敵、あるいは顕在的な敵(彼氏)を想起せねばならない状況があったのである。

そしてさらに、仮に芋男君がその乙女と付き合い、懇ろになったとしても、芋男君はこれまでの修羅の闘いから退き、安寧の時間を過ごすことはできない。芋男君は彼氏になれたとしても、その後も継続的に他者の脅威と相対しなければならない。つまり、その乙女が自分のもとからいなくなり、なんびとかに奪われてしまうかもしれない不安と戦い続けなければならない。

芋男君自身に自信があれば、彼女を繋ぎ止める魅力が自分には備わっているという圧倒的自己肯定感があれば、その不安から、脅威から抜け出す事ができただろうか。虚しいことに、自信と過信は紙一重であり、その自信はひとえに驕りに過ぎないであろう。

美に価値を置き、それを他者に求め、それを獲得しようとする行為は、絶え間ない他者との闘争に身を投じ、安寧のない不安と猜疑に満ちたフィールドで、過信とも言える不確かな自信を持ち続けなければならないことなのである。